最終回&結末 PR

ミステリーデイ最終回ネタバレ感想!黒幕は夏目恭輔(小栗旬)と言う答えがちょっと納得できない

ミステリーデイ 黒幕
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はミステリーデイの最終回に関する記事になっています。

ミステリーデイを知らない人の為にどんなドラマか簡単に説明すると人気俳優たちが総出演する、誰もが容疑者という斬新なミステリードラマです。

有名人が次々と失踪し、事件は複雑化。犯人の目的は?誰が黒幕なのか? 予測不能な展開と豪華キャストが魅力で最後まで目が離せない!

そんなミステリーデイの最終回について紹介します。

ミステリーデイの最終回はおすすめ動画配信サービス一覧表で視聴可能なサイトがすく分かります。
※本記事は感想がメインですがミステリーデイのネタバレも一部含まれているため、まだ見たことのない人はお気を付けください。

ミステリーデイ 最終回 あらすじ

日本テレビ開局70年特別番組「THE MYSTERY DAY」登場人物全員、容疑者。全員が極悪非道な事件に関与!?一体誰が黒幕か・・・?予想を裏切る急転直下の展開、前代未聞の推理ドラマをお楽しみください。

⇒ミステリーデイの最終回をhuluで見る

ミステリーデイ 最終回の感想

夏目恭輔(小栗旬)誘拐事件発生

最初は道端で女性が何者かに刺されるシーンから始まります。
この事件が中心になっていくのかと思いきやそうではなく、夏目恭輔誘拐事件を中心にストーリーが進んでいきます。
夏目が椅子に縛りつけられている動画が配信されたことで、事務所や世間は夏目が誘拐されたことを知ることになります。
誘拐されるシーンはなく、予兆させるような前触れもなかったので、気づいたら夏目が何者かによってとらわれていた感じでした。

これから色々と事件の全貌が明らかになっていくのでしょうが、この時点では何のヒントもないです。
よくドラマや映画に出ている俳優さんたちが次々に出てくるので、犯人候補がたくさんいてワクワクしました。
まだ全然ヒントはない状態なのにどの人も犯人っぽく見えます。

誘拐事件は捜査本部が立ち上げられ、戸隠九十九(ユースケ・サンタマリア)と安藤花恵(川栄李奈)も担当となり捜査を進めていきます。
ちなみにこの誘拐事件とともに、カサブランカXという連続通り魔事件も世間を騒がせており警察は捜査を進めています。
この時点では関連性は示されていませんが、わざわざ出てきたということはこの2つの事件は何か関係があると予想できました。

ドラマのポスタービジュアルに23人の写真が並んでいる通り、この後に起きる事件も含めてこの23人が容疑者というわけですね。
ドラマが放送された当時は、”黒幕は誰?”という黒幕を当てる投票ができるようになっていました。

次々に有名人が誘拐される

タレントの橘美沙(中条あやみ)、大物司会者の武藤三郎(原田泰造)、芸人の池崎慧(池崎慧)が次々に誘拐されます。
池崎慧さんは本人役で出演していましたが、完全にサンシャイン池崎としてのスイッチは切れていましたね。
この3人については身代金の要求がありました。
犯人の特徴や動画の撮影場所がわかってきましたが、まだ犯人には全然たどり着きません。

すると、誘拐された橘美沙が血だらけの状態の遺体で発見されてしまいます。
原田泰造とサンシャイン池崎がいる中で、中条あやみが殺されてしまったのはショックでした…。
夏目を含めた4人のうち誰でも良かったわけではなく、橘美沙を殺した理由があるのでしょう。

さらに、女優の野田桃花(佐藤栞里)も誘拐されてしまいます。
しかも戸隠と安藤の目の前で誘拐されました。
誘拐を阻止しようと一歩前に出た安藤でしたが、その安藤の服を掴んで戸隠が後ろに倒れこみ、そのまま野田桃花を見送る形になりました。
犯人の車を追いかけようにも、戸隠が警察の車を嫌がりいつも戸隠の変わった愛車に乗っているため、安藤はその車を運転することができません。
戸隠は腰を抜かしたまま。
戸隠さん何をやってくれてるのー、本当に役に立たないではないですか。
周囲から捜査一課のお荷物と言われていることに納得ですね。

犯人は1人ではなかった

犯人に身代金を受け渡すため、夏目の私設秘書の結城(迫田孝也)とともに戸隠と安藤も受け渡しに同行します。
戸隠が犯人に気づいていたこともあり、最終の受け渡し場所で待ち構えていた捜査本部の刑事たちによって犯人たちを取り押さえることができました。
戸隠さん役に立ちました!
安藤も屈強な男を倒しており、見た目に反した強さがかっこよかったです。

犯人は有名人が通うバーのオサム(阿部亮平)でしたが、まだドラマはやっと半分が過ぎたところで、これで解決となるわけがないのです。
結局見つかったのは武藤三郎と池崎慧だけで、オサムたちが誘拐したのはこの2人のみということでした。
つまり同一犯による連続誘拐事件ではなく、全く別の事件ということです。
そうきましたかー、なかなか面白いではないですか。

さて続いて戸隠と安藤はある人物の自宅へ向かいます。
ドアを開けると、そこには夏目が通う花屋の店主宮原梓(木村多江)。
やっぱり木村多江怪しかったし!と思ったのも束の間、宮原梓を訪ねてドアを開けたのは戸隠たちではなく小磯(髙嶋政伸)という引っ掛けでした。
戸隠たちが開けたドアの先にいたのは、夏目恭輔事務所のボランティアスタッフの坂居環(片岡礼子)でした。
坂居環は橘美沙を誘拐して殺害した犯人でした。
最初から異様な笑顔で怪しかったですもんね。
犯行動機は、SNSを見て橘美沙が夏目の失踪に関わっていると信じ込んだことでした。

ミステリーデイ黒幕の答え

夏目恭輔と野田桃花の誘拐事件、カサブランカXの犯人は…、タクシー運転手の溝口弥太郎(笑福亭鶴瓶)でした。
ここで一番最初の女性が刺されるシーンとつながります。
もう正直最初に女性が刺されたシーンがあったことなんて忘れていました。
この女性が溝口の娘で、事実と異なることをSNSで拡散されて誹謗中傷を受けた後に、その情報を鵜呑みにした男によって殺されてしまったのでした。
SNSで誹謗中傷していた人たちは裁かれず、しかも罪の意識もなく今も笑顔で生きていることが許せなかったと。
ドラマの中でSNSのシーンがよく挟まれていたので、何か関係していることは途中で気づきやすかったです。

そしてなんと共犯者はサイバー課の奥野昇平(町田啓太)。
奥野は溝口の娘の婚約者でした。これはありがちな設定だと思いました。

カサブランカXの犯行をたまたま夏目に目撃されてしまい、とっさに誘拐したことが夏目恭輔誘拐事件の始まりでした。
溝口と奥野の犯行動機を知った夏目は、自分の誘拐動画を配信することを提案し、野田桃花の誘拐も依頼していました。
これがきっかけとなって他の誘拐事件を誘発し、次々に事件が起きたのでした。
というわけで誘拐事件の黒幕の答えは夏目恭輔でした。
「犯人」ではなく「黒幕」ということで夏目だったわけですが、なんとなくすっきりはしない気持ちが残りました。

⇒ミステリーデイの最終回をhuluで見る

ミステリーデイを見た人の声

みんなの口コミ
性別・年齢問わず、クラウドソーシングで感想を募集してみました。

女性
予想外の展開の連続で、最後まで目が離せなかった。最初の殺人事件の伏線から、様々な事件が複雑に絡み合い、真相が明らかになるにつれて、登場人物たちの思わぬ一面が見え隠れした。特に、有名人連続誘拐事件の真相や、女子アナの殺害の役割は、物語に深みを与えていた。

女性
ミステリーデイの黒幕の定義が曖昧で、謎解きの面白さが薄れてしまった。ネット問題をテーマにするなら、もっと自然な形でストーリーに組み込めたはず。

男性
ミステリーデイ、ドラマの世界観に没頭できない。SNSの誹謗中傷とか、登場人物の言動が現実社会を映し出してて、心に引っかかる。

男性
ミステリーデイズ、衝撃的すぎた。誰も救われない結末に、ただただ息をのんだ。事件は解決したけど、心に残るものが大きすぎる。シナリオの深さに圧倒された。

男性
ミステリーデイズ、ストーリーは面白かったけど、黒幕の扱いが雑だったな。2人の復讐に便乗しただけで、直接手を下してない人を黒幕と断言するのは違うんじゃない?黒幕の定義が曖昧で、作品の完成度を下げてしまっている。

男性
ミステリーデイズ視聴完了。企画は面白いけど、テーマが少し残念だったかな。他のドラマでも似たようなの見たことあるし。でも、エンタメとして見れば十分楽しめた!

女性
ミステリーデイズ、黒幕の定義が曖昧すぎてモヤモヤ。夏目が計画立てたのは確かだけど、拉致られる前から2人が殺人計画立ててたってことは、黒幕って誰なの?納得いかない。

⇒ミステリーデイの最終回をhuluで見る

ミステリーデイの登場人物(キャスト)

役名(俳優名)

  • 夏目恭介(小栗旬):与党民自党の人気衆議院議員
  • 結城勉(迫田孝也):夏目恭輔の私設秘書
  • 工藤百合(峯村リエ):夏目恭輔の政策秘書
  • 坂居環(片岡礼子):夏目恭輔事務所のボランティアスタッフ
  • 橘美沙(中条あやみ):人気マルチタレント
  • 武藤三郎(原田泰造):大物司会者
  • 武田真一(武田真一):DayDay.のMC
  • 野田桃花(佐藤栞里):女優
  • 池崎慧(池崎慧):芸人
  • 宮原梓(木村多江):夏目恭輔が通う花屋の店主
  • 溝口弥太郎(笑福亭鶴瓶):タクシー運転手
  • 祐司(宮世琉弥):謎のニート
  • ギャロ(笠原秀幸):暴露系インフルエンサー
  • オサム(阿部亮平):有名人が通うバーのバーテンダー
  • 戸隠九十九(ユースケ・サンタマリア):警視庁捜査一課所属の刑事
  • 安藤花恵(川栄李奈):警視庁中通り警察署所属の警察官
  • 奥野昇平(町田啓太):警視庁サイバー犯罪対策課所属の特別捜査官
  • 小磯一高(髙嶋政伸):警視庁捜査一課長
  • 久遠真梨華(松本まりか):警視庁捜査一課所属の刑事
  • 神田林則夫(劇団ひとり):警視庁サイバー犯罪対策課所属
  • 真木慶太(佐藤寛太):警視庁捜査一課所属の新人刑事
  • 島貫彰夫(鈴之助):警視庁捜査一課所属の中堅刑事
  • 安川久志(阪田マサノブ):警視庁中通り警察署の刑事課長
  • ミステリーデイの最終回が見れるおすすめ動画配信サービス

    ミステリーデイを一気に見たい人や見逃した人、再度見直したい人は是非!
    ■ミステリーデイの最終回が観れる動画配信サービス一覧

    サービス名
    配信の有無
    ポイント
    U-NEXT
    ×
    月額2,189円(税込)
    無料お試し期間:初回登録日から31日間
    Hulu
    月額1,026円(税込)
    無料お試し期間:なし
    ABEMA
    ×
    月額960円(税込)
    無料お試し期間:初回登録日から14日間
    アマゾンプライムビデオ
    ×
    月額600円(税込)
    無料お試し期間:初回登録日から30日間
    DMM TVプレミア
    ×
    月額550円(税込)
    無料お試し期間:初回登録日から30日間

    ※本ページの情報は記事作成時のものです。最新の配信状況は各サイトの公式ページでにてご確認ください。

    当ブログの人気VODランキングトップ3
    ふみ@管理人
    ふみ@管理人
    サイトによって特徴が違うので色々使ってみるのも良いですよ♪すでに使っている人は乗り換えをしてみては?
    1位 U-NEXT

    月額料金 2,189円(税込)
    無料体験期間 31日間
    ここだけの特徴 1. アダルトコンテンツの見放題配信
    他の主要なVODサービスでは、アダルトコンテンツは通常PPV(ペイ・パー・ビュー)形式での提供が多いですが、U-NEXTでは一部見放題で提供しています。

    2. 毎月1,200ポイントの付与:
    月額プランの会員に対して、毎月1,200円相当のU-NEXTポイントが付与されます。このポイントは、最新のレンタル作品の視聴や電子書籍の購入、映画チケットの割引などに利用できます。

    3. 200誌以上の雑誌が読み放題:
    月額プランの会員は、追加料金なしで200誌以上の雑誌を読むことができます。ファッション、ビジネス、趣味など幅広いジャンルの雑誌が揃っています。

    4. 独占配信のライブコンテンツ:
    他のVODサービスでは配信されない、音楽ライブ、舞台、スポーツなどの独占ライブ配信が多数あります。高画質・高音質にこだわった配信も特徴です。

    5. 映画チケット割引
    U-NEXTポイントを映画チケットと交換することで、提携している映画館で割引料金で映画を鑑賞できます。

    2位 Hulu

    月額料金 月額1,026円(税込)
    無料体験期間 なし
    ここだけの特徴 1. 日本テレビ系の番組に強い
    Huluは日本テレビが子会社として運営しているため、日本テレビで放送されたドラマ、バラエティ番組、アニメなどの見逃し配信やオリジナルコンテンツが豊富です。過去の人気番組やスピンオフ作品なども視聴できます。

    2. 独占配信のバラエティ番組
    「世界の果てまでイッテQ!」「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の年末スペシャルなど、他のVODサービスでは見られない独占配信のバラエティ番組が多数あります。

    3. Huluオリジナル作品
    「君と世界が終わる日に」「十角館の殺人」など、Huluでしか視聴できないオリジナルドラマやバラエティ番組、ドキュメンタリーなどが制作・配信されています。

    4. ニュース・スポーツのライブ配信
    日米英のニュースチャンネルや、一部スポーツのライブ配信を提供しています。

    5. 提携によるコンテンツ
    ディズニープラスとのセットプランがあり、加入することでHuluとディズニープラス両方のコンテンツをお得に楽しむことができます。ただし、これはあくまでセットプランであり、Hulu単独の特徴とは少し異なります。

    月額料金 600円(税込)年間だと5,900円(税込)月額491円とお得です。
    無料体験期間 登録から30日間
    ここだけの特徴 1. Amazonプライム会員特典の一部
    Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員の特典の一つとして提供されています。月額または年額のプライム会員費を支払うことで、配送料無料、Prime Music、Prime Readingなど、他の多くの特典と合わせて利用できます。

    2. 豊富なAmazonオリジナルコンテンツ
    他のVODサービスと比較して、Amazonが独自に制作・配信しているオリジナル作品(ドラマ、映画、バラエティなど)のラインナップが充実しています。これらの作品はAmazonプライムビデオでしか視聴できません。例:「THE BOYS」「ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪」「バチェラー・ジャパン」など。

    3. ライブスポーツ配信(一部地域・期間限定)
    特定の国や地域では、テニス(ATP、WTAツアーなど)やサッカー(UEFAチャンピオンズリーグなど)の試合をライブ配信することがあります。日本では一部のスポーツイベントが配信されることがあります。

    4. Prime Videoチャンネル
    追加料金を支払うことで、特定のジャンルに特化したチャンネル(例:NHKオンデマンド、アニメタイムズ、スターチャンネルEX -DRAMAS-)をPrime Video内で購読できます。これにより、幅広いコンテンツを一つのプラットフォームで楽しむことができます。

    5. X-Ray機能
    視聴中に、出演している俳優や関連情報を画面に表示できる独自の機能です。作品に関する知識を深めながら楽しむことができます。

    6. Watch Party機能
    離れた場所にいる友人や家族と一緒に、同じ作品をリアルタイムで視聴しながらチャットできる機能です。

    7. 低価格な料金設定
    他の主要なVODサービスと比較して、月額料金や年間料金が比較的安価に設定されています。